1001_社労士つとむの実務と法令 転勤拒否は退職?配転命令権存否と配転命令権濫用の裁判例の判断基準 「配転(配置転換)」とは、企業内において労働者の職務内容や勤務地を変更すること。 そのうち勤務地の変更を伴うものが「転勤」です。 転勤は、長らく日本の企業において、終身雇用制度と深く結びついてきた人事制度の一つです。 しかしながら、近年では... 2024.08.25 1001_社労士つとむの実務と法令
1001_社労士つとむの実務と法令 介護両立4ステップ!仕事と介護の両立支援制度の概要と事業主が講ずべき措置 2024年5月31日、改正育児・介護休業法が公布されました。 介護離職防止のため、仕事と介護の両立支援の強化策として、大きく以下3点が、改正されました。 ・両立支援制度等に関する労働者への情報提供 → 1-1 ・研修や相談窓口設置等の雇用環... 2024.07.27 1001_社労士つとむの実務と法令
1001_社労士つとむの実務と法令 1か月は28日計算?労働基準法と健康保険法における「出産」の定義 子どもが生まれるまでの期間は、十月十日(トツキトウカ)といわれます。 そのため、妊娠期間は、10か月+10日との誤解が、生まれやすい。 出産予定日を算出するときの1か月とは、28日で計算します。 実際の妊娠期間は40週(最後の月経開始日が起... 2024.06.09 1001_社労士つとむの実務と法令
1001_社労士つとむの実務と法令 雇用保険の遡り加入はいつまで可能?遡及加入期間に応じて必要となる添付書類 雇用保険の加入要件は「一週間の所定労働時間20時間以上」かつ「31日以上の雇用見込み」の二つの要件です。 事業主は加入要件を満たす労働者を雇用した場合、事業所を管轄するハローワークへ「雇用保険被保険者資格取得届」の提出が必要です。 提出期限... 2024.05.11 1001_社労士つとむの実務と法令
1001_社労士つとむの実務と法令 時短勤務で残業あり?子育て中の短時間勤務制度と残業免除制度の取扱い 育児・介護休業法では、仕事と育児の両立支援制度が、多数、法制化されています。 平成22年6月30日より、3歳未満の子を養育する従業員に対する「所定労働時間の短縮措置(短時間勤務制度)」と「所定外労働の制限措置(残業免除制度)」が事業主に義務... 2024.02.18 1001_社労士つとむの実務と法令
1001_社労士つとむの実務と法令 落選狙い?保育園に入園できない場合の育児休業給付金の延長期間と延長事由 保育園は、空きがあれば、いつでも入園可能です。 ですが、一般的に空きがでるのは、年度始まりの4月。 そのため、育児休業からの復職も、4月に集中します。 原則の育児休業期間は、子が1歳に達する(1歳の誕生日の前日)までの期間です。 途中入園で... 2024.01.26 1001_社労士つとむの実務と法令
1001_社労士つとむの実務と法令 最終日出勤は不支給?資格喪失後の傷病手当金の支給要件と留意点 傷病手当金とは、健康保険の被保険者が病気やケガで仕事を休み、労務に服することができない場合に支給される給付金です。 傷病により休業すると給与が支給されなくなるため、経済的に困窮する被保険者とその家族の生活を保障するために設けられた制度です。... 2024.01.08 1001_社労士つとむの実務と法令
1001_社労士つとむの実務と法令 退職するので休みます!退職者の年次有給休暇の取得拒否と買い取りの取扱い 期間の定めのない雇用の場合、労働者はいつでも退職を申し出ることが可能です。 民法第627条第1項では、退職の申し出の日から二週間を経過することによって雇用を終了することができる旨、規定されています。 ですが、一般的に就業規則で民法の規定以上... 2023.12.17 1001_社労士つとむの実務と法令
1003_相談員はじめの9つの質問 ブラックバイトかも?9つの労務トラブル事例でわかるアルバイトの労働条件 アルバイト先を決める3大要素といえば、「勤務先」・「仕事内容」・「時給」の3つ。 それ以外の要素は、ほとんど重視していない人も、多いでしょう。 ですが、働きはじめてから、労働条件や就業環境に疑問を感じる人も、また、多いでしょう。 アルバイト... 2023.11.18 1003_相談員はじめの9つの質問
1005_担当者まさおの体系整理 国外居住親族がいる場合の扶養控除・配偶者控除等申告書の記載のしかた 令和5年1月より、国外居住親族の扶養控除の要件が厳格化されています。 国外居住親族とは、非居住者である親族のこと。 非居住者とは居住者以外の個人をいい、居住者とは、国内に住所を有し又は現在まで引き続いて1年以上居所を有する個人をいいます。 ... 2023.09.30 1005_担当者まさおの体系整理