新型コロナ感染症の爆発的な拡大を防ぐために、密閉・密集・密接の「3密」を避けることが繰り返し呼びかけられています。
人の密集度を測る指標といえば、人口密度。
総務省統計局は5年ごとの「国勢調査」により、1平方キロメートル当たりの人口密度を公表しています。
平成27年度の調査結果では、人口密度の一番高い東京都(6168.7人/㎢)と一番低い北海道(68.6人/㎢)の人口密度の差は、実に90倍です。
東京都の密集度がわかります。
今回は、新型コロナウイルスの都道府県別の累計罹患者数をその面積で除し、都道府県別の罹患密度率としてランキング形式で比較します。
1.1平方キロメートルの大きさ
罹患密度率は、1平方キロメートル当たりに罹患者が累計で何人いるかの指標です。
はじめに、1平方キロメートルの大きさをイメージしましょう。
①同じ大きさのもの
1平方キロメートルの大きさは、ちょうど東京ディズニーランド(51万㎡)と東京ディズニーシー(49万㎡)を足した大きさと同じです。
②歩くとどのくらい
1平方キロメートルを正方形にすると1辺の長さは1キロメートルです。
不動産広告で表示されている徒歩1分は距離にして80メートルですので、正方形の1辺を歩くのに12分30秒かかります。
正方形は4辺ありますので、12分30秒に4を乗じると50分となります。
単線の長さとしては約1時間歩くくらいの距離とイメージしましょう。
2.都道府県別の罹患密度率ランキング(2020年4月11日現在)
1.1_使用データ
①累積罹患者数
🔎 新型コロナウイルス感染症の現在の状況について(令和2年4月12日版)|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10814.html
②面積
🔎 令和2年全国都道府県市区町村別面積調(令和2年1月1日時点)|国土交通省
https://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MENCHO202001-index.html
1.2_罹患密度率ランキング
(順位,都道府県,累積罹患者数,面積,罹患密度率,★…4/7緊急事態宣言発令)
①東京 1914人 2,194.07㎢ 0.8724人★
②大阪 767人 1,905.29㎢ 0.4026人★
③神奈川 465人 2,416.32㎢ 0.1924人★
④埼玉 345人 3,797.75㎢ 0.0908人★
⑤千葉 411人 5,157.60㎢ 0.0797人★
⑥福岡 332人 4,986.51㎢ 0.0666人★
⑦愛知 340人 5,173.06㎢ 0.0657人
⑧兵庫 358人 8,400.94㎢ 0.0426人★
⑨京都 181人 4,612.20㎢ 0.0392人
⑩石川 104人 4,186.05㎢ 0.0248人
⑪沖縄 49人 2,281.00㎢ 0.0215人
⑫福井 86人 4,190.52㎢ 0.0205人
⑬茨城 91人 6,097.39㎢ 0.0149人
⑭群馬 79人 6,362.28㎢ 0.0124人
⑮奈良 39人 3,690.94㎢ 0.0106人
⑯滋賀 38人 4,017.38㎢ 0.0095人
⑰岐阜 91人 10,621.29㎢ 0.0086人
⑱高知 54人 7,103.64㎢ 0.0076人
⑲山梨 32人 4,465.27㎢ 0.0072人
⑳和歌山 33人 4,724.65㎢ 0.0070人
㉑大分 42人 6,340.76㎢ 0.0066人
㉒宮城 46人 7,282.29㎢ 0.0063人
㉓富山 23人 4,247.59㎢ 0.0054人
㉔愛媛 30人 5,676.16㎢ 0.0053人
㉕静岡 39人 7,777.35㎢ 0.0050人
㉖栃木 32人 6,408.09㎢ 0.0050人
㉗佐賀 12人 2,440.69㎢ 0.0049人
㉘広島 31人 8,479.64㎢ 0.0037人
㉙山形 32人 9,323.15㎢ 0.0034人
㉚長崎 14人 4,130.96㎢ 0.0034人
㉛新潟 41人 12,584.24㎢ 0.0033人
㉜山口 19人 6,112.53㎢ 0.0031人
㉝熊本 23人 7,409.46㎢ 0.0031人
㉞北海道 255人 83,424.39㎢ 0.0031人
㉟三重 17人 5,774.45㎢ 0.0029人
㊱福島 37人 13,783.90㎢ 0.0027人
㊲青森 22人 9,645.64㎢ 0.0023人
㊳岡山 16人 7,114.33㎢ 0.0022人
㊴宮崎 17人 7,735.33㎢ 0.0022人
㊵香川 4人 1,876.78㎢ 0.0021人
㊶長野 28人 13,561.56㎢ 0.0021人
㊷秋田 13人 11,637.52㎢ 0.0011人
㊸島根 6人 6,708.27㎢ 0.0009人
㊹徳島 3人 4,146.75㎢ 0.0007人
㊺鹿児島 4人 9,187.08㎢ 0.0004人
㊻鳥取 1人 3,507.14㎢ 0.0003人
㊼岩手 0人 15,275.01㎢ 0.0000人
1-3_罹患密度率マップ
↓ クリックして拡大 ↓

2.都道府県別の罹患密度率ランキング (2020年5月8日現在)
1平方キロメートル当たりの累積罹患者数である罹患密度率は、東京都では「2」を超えました。
東京ディズニーランド&シーの広さに2人の罹患者が発生した計算となります。
岩手県は、いまだ0(ゼロ)です。
1.1_使用データ
①累積罹患者数
🔎 新型コロナウイルス感染症の現在の状況について(令和2年5月8日版)|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11222.html
②面積
🔎 令和2年全国都道府県市区町村別面積調(令和2年1月1日時点)|国土交通省
https://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MENCHO202001-index.html
1.2_罹患密度率ランキング
(前回変動,順位,都道府県,累積罹患数,面積,罹患密度率,★☆…特定警戒都道府県)
→ ①東京 4777人 2,194.07㎢ 2.1772人★
→ ②大阪 1713人 1,905.29㎢ 0.8991人★
→ ③神奈川 1145人 2,416.32㎢ 0.4739人★
→ ④埼玉 922人 3,797.75㎢ 0.2428人★
→ ⑤千葉 842人 5,157.60㎢ 0.1633人★
→ ⑥福岡 652人 4,986.51㎢ 0.1308人★
→ ⑦愛知 498人 5,173.06㎢ 0.0963人☆
→ ⑧兵庫 679人 8,400.94㎢ 0.0808人★
→ ⑨京都 347人 4,612.20㎢ 0.0752人☆
→ ⑩石川 275人 4,186.05㎢ 0.0657人☆
→ ⑪沖縄 142人 2,281.00㎢ 0.0623人
↑ ⑫富山 220人 4,247.59㎢ 0.0518人
↘ ⑬福井 122人 4,190.52㎢ 0.0291人
↘ ⑭茨城 168人 6,097.39㎢ 0.0276人☆
↗ ⑮滋賀 98人 4,017.38㎢ 0.0244人
↘ ⑯奈良 89人 3,690.94㎢ 0.0241人
↘ ⑰群馬 147人 6,362.28㎢ 0.0231人
↑ ⑱広島 162人 8,479.64㎢ 0.0191人
↑ ⑲佐賀 45人 2,440.69㎢ 0.0184人
↑ ⑳香川 28人 1,876.78㎢ 0.0149人
↘ ㉑岐阜 150人 10,621.29㎢ 0.0141人☆
↘ ㉒和歌山 62人 4,724.65㎢ 0.0131人
↘ ㉓山梨 56人 4,465.27㎢ 0.0125人
↘ ㉔宮城 88人 7,282.29㎢ 0.0121人
↑ ㉕北海道 928人 83,424.39㎢ 0.0111人☆
↓ ㉖高知 74人 7,103.64㎢ 0.0104人
↓ ㉗大分 60人 6,340.76㎢ 0.0095人
↘ ㉘静岡 73人 7,777.35㎢ 0.0094人
↓ ㉙愛媛 48人 5,676.16㎢ 0.0085人
↘ ㉚栃木 54人 6,408.09㎢ 0.0084人
↗ ㉛三重 45人 5,774.45㎢ 0.0078人
↘ ㉜山形 69人 9,323.15㎢ 0.0074人
→ ㉝熊本 47人 7,409.46㎢ 0.0063人
↘ ㉞新潟 78人 12,584.24㎢ 0.0062人
↘ ㉟山口 37人 6,112.53㎢ 0.0061人
→ ㊱福島 79人 13,783.90㎢ 0.0057人
↗ ㊲長野 73人 13,561.56㎢ 0.0054人
↓ ㊳長崎 17人 4,130.96㎢ 0.0041人
↗ ㊴島根 24人 6,708.27㎢ 0.0036人
↘ ㊵岡山 23人 7,114.33㎢ 0.0032人
↘ ㊶青森 26人 9,645.64㎢ 0.0027人
↘ ㊷宮崎 17人 7,735.33㎢ 0.0022人
↘ ㊸秋田 16人 11,637.52㎢ 0.0014人
→ ㊹徳島 5人 4,146.75㎢ 0.0012人
→ ㊺鹿児島 10人 9,187.08㎢ 0.0011人
→ ㊻鳥取 3人 3,507.14㎢ 0.0009人
→ ㊼岩手 0人 15,275.01㎢ 0.0000人
1.3_罹患密度率マップ
↓ クリックして拡大 ↓
(更新履歴)
🔄…2020/4/12:2020/4/11現在情報更新
🔄…2020/5/8:2020/5/8現在情報更新
以上
written by suchika-hakaru