Assistant

1001_社労士つとむの実務と法令

1円で株が買える?1円ストックオプションの税務と労務の取扱い

ストックオプション(stock option)とは、会社が役職員に対し自社株(stock)を一定額で購入できる権利(option)を与える制度です。報酬を株式(自社株)で与える制度と理解しましょう。 その中で行使価額が1円に設定され...
1002_数値化はかるのくらべてみよう

4人で50%!民間給与実態統計調査でわかる給与所得者100人でみた日本

厚生労働白書の付帯資料に「100人でみた日本」シリーズがあります。 🔎 厚生労働白書|厚生労働省 今回は、国税庁の民間給与実態統計調査を「100人でみた日本版」にし、給与所得者の実態を確認することと...
1001_社労士つとむの実務と法令

完全歩合は違法?歩合給制の最低賃金保障と歩合給の割増賃金計算

歩合給の代表職種といえば、「営業マン」と「タクシー運転手」です。 歩合給は、労働時間に関係なく、成果に応じた額が給与として支払われます。 しかしながら、いずれの職種であっても雇用契約により使用者に雇われている立場であれば、労働...
1001_社労士つとむの実務と法令

週のはじまりは日曜日?振替出勤で週40時間を超えた場合の割増賃金の取扱い

手帳やカレンダーの一週間のはじまりは、日曜はじまりと月曜はじまりの2種類があります。 多くの方の日常生活の感覚では、週のはじまりは月曜日でしょう。 日付や時刻に関する国際規格である「ISO8601」でも、月曜日に1のコードが付...
1001_社労士つとむの実務と法令

産休前に年次有給休暇を取得していた場合の産前産後休業保険料免除期間

平成26年4月から産前産後休業期間中の社会保険料の免除制度が開始されています(健保法第159条の3。厚年法第81条の2の2)。 保険料免除を受けるには『産前産後休業取得者申出書』を日本年金機構へ提出します(健保加入の事業主は健保組合...
1001_社労士つとむの実務と法令

退職時改定って何?働いている年金受給者の厚生年金額が変更となる4つの時期

高齢者の就業率が伸びています。男性に限れば60代後半でも約半数以上が働いています(平成30年版高齢社会白書-内閣府)。 年金受給者であっても、フルタイムで働く人も多くいます。年金受給者がフルタイムで働く場合、70歳までは厚生年金の被...
1002_数値化はかるのくらべてみよう

男性育休100%宣言?賞与支給月の育休取得で保険料が100%免除されます

平成29年度の雇用均等基本調査(厚生労働省)によると、男性育児休業取得率は5.14%。 政府目標は2020年度までに13%です。 「男女共同参画社会」や「イクメンプロジェクト」に代表される政府民間あげての活動が活発です。 ...
1003_相談員はじめの9つの質問

年休取得義務化の制度と罰則が図解でわかる17の質問

2018年7月6日に「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」が公布されました。 目玉の一つは「年次有給休暇の取得義務化」です。 2019年4月から、全ての企業において、年10日以上の年次有給休暇が付与される労働...
1001_社労士つとむの実務と法令

時間外労働の上限規制!労基法における単月・複数月・年間・回数の4つの規制

2018年7月6日「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」が公布され、2019年4月1日より順次施行されています。 罰則付きの時間外労働の上限規制は、大企業では2019年4月1日から適用されます(中小企業は2020年...
1003_相談員はじめの9つの質問

固定残業代の制度と計算方法がザックリわかる9つの質問

固定残業代とは現実の残業時間にかかわらず一定額を残業代として毎月支給する制度です。 固定残業代の支給により残業が青天井で許容され、残業代が免除される制度ではありません。 現実の残業時間による残業代が、固定残業代を超過した場合は...
タイトルとURLをコピーしました