給食費無償化急増!東京23区の学校給食費の保護者負担額の一覧比較

1002_数値化はかるのくらべてみよう
この記事は約7分で読めます。

2023年5月16日、大田区は2023年6月から来年3月までの区立小中学校の給食費無償化を発表。

大田区の無償化により、東京23区の給食費無償化は9にまで拡大しました(2023年6月時点)。

学校給食の運営には、さまざまな費用がかかりますが、保護者負担となるのは、食材料費です。

この食材料費が、いわゆる「学校給食費」です。

今回は、東京23区の学校給食費の保護者負担額を一覧表で比較してみましょう。

給食費無償化は拡大し、2023年9月からは港区・文京区・墨田区・板橋区・江戸川区が、2023年10からは江東区・目黒区・杉並区も無償化予定です。詳細は、「3.東京23区の学校給食費の自治体ホームページ」を参照ください。

1.学校給食の経費区分ごとの費用負担者

学校給食の費用負担は、学校給食法で経費区分ごとの費用負担者が規定されています。

(経費の負担)
第十一条 学校給食の実施に必要な施設及び設備に要する経費並びに学校給食の運営に要する経費のうち政令で定めるものは、義務教育諸学校の設置者の負担とする。
2 前項に規定する経費以外の学校給食に要する経費(以下「学校給食費」という。)は、学校給食を受ける児童又は生徒の学校教育法第十六条に規定する保護者の負担とする。

(学校給食法第11条)

保護者が負担するのは、「食材料費」です。

「光熱水費」は、法令上は、保護者負担とすることも可能ですが、通達で設置者負担とすることが望ましいとされており、原則、設置者が負担します(昭和48年6月文部省体育局通知「学校給食の実施に関する事務処理および指導の指針について」)。

経費区分ごとの費用負担者は、以下の通りです。

↓ クリックして拡大 ↓

2.東京23区の学校給食費の保護者負担額の一覧表

文部科学省の令和3年度学校給食実施状況等調査によると、公立の小学校・中学校において保護者が負担する学校給食費の平均月額は、小学校で4,477円、中学校で5,121円。

月額は、1食あたりの費用に、給食回数を乗じ、11か月で除した額です。

それでは、東京23区の学校給食費の保護者負担額を確認してみましょう。
※自治体ホームページ等で学校給食費が確認できなかった自治体は「***円」で表示。

↓ クリックして拡大 ↓

2023年6月時点で、給食費無償化の自治体は、以下の9となります(足立区は中学校のみ)。

・・・東京23区の給食費無償化の自治体・・・
  ★中央区
  ★台東区
  ★品川区
  ★大田区
  ★世田谷区
  ★北区
  ★荒川区
  ○足立区(中学校のみ)
  ★葛飾区

3.東京23区の学校給食費の自治体ホームページ

×1.千代田区

千代田区ホームページ - 学校給食

★2.中央区(完全無償化)※令和5年4月~

学校給食について

★3.港区(完全無償化)※令和5年9月~

学校給食費
東京都港区ホームページです。

×4.新宿区(第二子以降は無償化)

多子世帯等への学校給食費無償化について:新宿区

★5.文京区(完全無償化)※令和5年9月~

文京区 区立小・中学校の学校給食の無償化について

★6.台東区(完全無償化)※令和5年1月~

区立小中学校給食への緊急支援について

★7.墨田区(完全無償化)※令和5年9月~

学校教育

★8.江東区(完全無償化)※令和5年10月~

学校給食費の無償化
令和5年10月分より区立学校給食費を無償化します

★9.品川区(完全無償化)※令和5年4月~

学校給食|品川区

★10.目黒区(完全無償化)※令和5年10月~

学校給食の給食費:目黒区公式ホームページ

★11.大田区(完全無償化)※令和5年6月~

学校給食

★12.世田谷区(完全無償化)※令和5年4月~

令和5年度 世田谷区立小・中学校の給食費の取扱いについて | 世田谷区ホームページ
令和5年度の世田谷区立小・中学校の給食費の取扱いについて

×13.渋谷区

よくあるご質問 | 渋谷区公式サイト
11731 小・中学校の給食費について教えてくだ&#1...

×14.中野区

中野区の学校給食について | 中野区公式ホームページ
東京都中野区公式ホームページ。暮らしのガイド、イベント情報、便利なオンラインサービス、中野区の学校給食について。

★15.杉並区(完全無償化)※令和5年10月~

令和5年7月12日 区長記者会見
杉並区公式ホームページ

×16.豊島区

学校給食の概要|豊島区公式ホームページ

★17.北区(完全無償化)※令和5年4月~

北区立小中学校給食費補助金制度(給食費無償化)|東京都北区
令和5年4月から区立小中学校に通うお子さんの給食費を無償化します

★18. 荒川区(完全無償化)※令和5年4月~

教育・学校
 

★19. 板橋区(完全無償化)※令和5年9月~

板橋区立小・中学校給食費補助金制度(給食費無償化)について|板橋区公式ホームページ
板橋区では、昨今の急激な物価高騰の中、子育て世帯の経済的負担の軽減を図り、子育て支援を強化することを目的に、令和5年9月から学校給食費の無償化を実施します。

×20. 練馬区(第二子以降は無償化)

練馬区学校給食多子世帯負担軽減補助金制度:練馬区公式ホームページ

☆21. 足立区(中学のみ無償化)

令和5年度 学校給食費

★22. 葛飾区(完全無償化)※令和5年4月~

学校給食費|葛飾区公式サイト
葛飾区立小・中学校の学校給食費について紹介します。

★23. 江戸川区(完全無償化)※令和5年9月~

令和5年度小学校・中学校の給食費無償化実施について
令和5年度小学校・中学校の給食費無償化

以上

written by suchika-hakaru

タイトルとURLをコピーしました