1001_社労士つとむの実務と法令 何歳まで働く?65歳までの雇用確保措置と70歳までの就業確保措置 平均寿命が延び、人生100年時代の到来が現実的になっています。 雇う側も、働く側も、高齢期の就業機会の確保は大きな関心事でしょう。 2021年4月1日の改正高年齢者雇用安定法施行により、70歳までの就業機会確保が企業の努力義務となりました。... 2021.04.04 1001_社労士つとむの実務と法令
1002_数値化はかるのくらべてみよう 退職年齢で受給額が倍違う?65歳前の基本手当と65歳以降の高年齢給付金 総務省公表の労働力調査(2022年)によると、60歳~64歳の就業率は73.0%、65歳~69歳の就業率は50.8%。 20年前の2000年は60歳~64歳の就業率は50%でしたが、65歳までの高年齢者雇用確保措置(義務)により就業率は大き... 2021.01.11 1002_数値化はかるのくらべてみよう