1002_数値化はかるのくらべてみよう

1002_数値化はかるのくらべてみよう

退職年齢で受給額が倍違う?65歳前の基本手当と65歳以降の高年齢給付金

総務省公表の労働力調査(2022年)によると、60歳~64歳の就業率は73.0%、65歳~69歳の就業率は50.8%。 20年前の2000年は60歳~64歳の就業率は50%でしたが、65歳までの高年齢者雇用確保措置(義務)により就業率は大き...
1002_数値化はかるのくらべてみよう

一目でわかる!政令指定都市の子ども医療費助成制度一覧&お得度ランキング

子どもの医療費助成制度とは、子どもの通院や入院時の保険診療の自己負担分を居住地の自治体が助成(負担)してくれる制度です。 本来の健康保険の自己負担割合は6歳未満であれば2割、6歳以上であれば3割です。 子どもが小さいころは病院のお世話になる...
1002_数値化はかるのくらべてみよう

すぐできる!同一労働同一賃金にジョブ型雇用?職務分析と職務評価の手順とまとめ方

2020年4月から同一労働同一賃金にかかる改正法が施行されています。 同一労働同一賃金の目的は、正規社員と非正規者社員(パート・契約・派遣社員)の不合理な待遇差を解消すること。 同一労働同一賃金の実現には、職務分析と職務評価が不可欠です。 ...
1002_数値化はかるのくらべてみよう

割安健保がわかる!健康保険組合の保険料率ランキング(2020年度版)

健康保険組合は全国に約1400組合あります。 保険料率は組合単位で決定され、財政状況の良い健保と悪い健保では保険料率に大きな差が生じます。 保険料は被保険者(会社員)と事業主(会社)で負担します。 被保険者と事業主で労使折半とすることも、事...
1002_数値化はかるのくらべてみよう

新型コロナの罹患率!罹患者数と面積でわかる都道府県別の罹患密度率ランキング

新型コロナ感染症の爆発的な拡大を防ぐために、密閉・密集・密接の「3密」を避けることが繰り返し呼びかけられています。 人の密集度を測る指標といえば、人口密度。 総務省統計局は5年ごとの「国勢調査」により、1平方キロメートル当たりの人口密度を公...
1002_数値化はかるのくらべてみよう

ガソリン代計算ツール!マイカー通勤者のガソリン代計算に必要な4つの項目

厚生労働省の就労条件総合調査(2015年)によると、通勤手当は91.7%の会社で支給されている最も一般的な手当です。 利用交通手段としては、自家用車(マイカー)利用の割合が最も高く、国勢調査(2000年)では44.3%(通学者も含む)となっ...
1002_数値化はかるのくらべてみよう

2020年度の社会保険料率が決定!健保介護年金子育て雇用労災の一挙6料率公開

財務省は2020年度の国民負担率を公表しました(令和2年度の国民負担率を公表します )。 国民負担率とは、所得に対する税負担と社会保険料負担の割合です。 2020年度の国民負担率は、2019年度から0.7%増加し、44.6%となる見通しです...
1002_数値化はかるのくらべてみよう

加減乗除(かげんじょうじょ)とは? 法律で読み解く数式の日本語表記の使い方

加減乗除(かげんじょうじょ)とは、算数の基本となる四則演算の日本語表記です。 ・足し算→「加」法 ・引き算→「減」法 ・掛け算→「乗」法 ・割り算→「除」法 一方、四則演算の結果の漢字一文字表記が、和差積商(わさせきしょう)です。 ・足し算...
1002_数値化はかるのくらべてみよう

静岡県が一番高い?地方公務員の給与水準がわかるラスパイレス指数とは

ラスパイレス指数とは、国家公務員の給料を100とした場合の地方公務員の給与水準を示す指数です。 100を超える指数となっている場合は、国家公務員の給与水準より高い水準の給与であることを示します。 総務省発表の平成31年の都道府県別のラスパイ...
1002_数値化はかるのくらべてみよう

離職率と離職理由でわかる!あなたの勤務先の終身雇用の可能性

日本型雇用の3種の神器といえば「年功序列」「企業内組合」そして「終身雇用」。 内閣府の人生100年時代構想会議の「終身雇用の状況に関する調査」(2018年6月)が興味深い。 「初職が正規雇用で、一度も退職することなく「終身雇用」パスを歩んで...