1002_数値化はかるのくらべてみよう 手取り増で年金減?選択制の確定拠出年金で減額される5つの年金・給付金 「選択制」の企業型確定拠出年金は、給与の一部を、確定拠出年金として、拠出・運用する仕組みです。 選択制という名の通り、拠出するか否かは、会社員自身が選択します。 掛金を拠出する場合は、給与が減額されるため、「給与減額型」の確定拠出年金ともよ... 2021.04.29 1002_数値化はかるのくらべてみよう
1001_社労士つとむの実務と法令 チャートでわかる!短時間労働者の厚生年金適用判定5要件(2022年改正) 2020年5月29日に「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が成立し、厚生年金保険の短時間労働者への適用拡大にかかる見直しも行われました。 法改正の目的は、一言でいえば、適用拡大によって厚生年金の適用対象者を「更に」... 2021.02.01 1001_社労士つとむの実務と法令
1001_社労士つとむの実務と法令 雇用形態別の社会保険と労働保険の適用関係と身分関係変更に伴う手続き 各企業における採用・配置・異動・評価・報酬等の人事管理は、雇用形態別に制度化され運用されていることが一般的です。 同一労働同一賃金が法制化された現在においては、雇用形態別の処遇について見直しを検討している企業も多いでしょう。 社会保険・労働... 2020.12.31 1001_社労士つとむの実務と法令
1002_数値化はかるのくらべてみよう 一目でわかる!政令指定都市の子ども医療費助成制度一覧&お得度ランキング 子どもの医療費助成制度とは、子どもの通院や入院時の保険診療の自己負担分を居住地の自治体が助成(負担)してくれる制度です。 本来の健康保険の自己負担割合は6歳未満であれば2割、6歳以上であれば3割です。 子どもが小さいころは病院のお世話になる... 2020.10.26 1002_数値化はかるのくらべてみよう
1001_社労士つとむの実務と法令 対象者200万人?2020年9月厚生年金標準報酬月額上限65万円改定 厚生年金保険料は、被保険者の厚生年金標準報酬月額に厚生年金保険料率を乗ずることで算出されます。 厚生年金保険料率は、2017年度(平成29年9月分)から18.3%(労使折半)で固定されましたので、もう上がりません。 一方の厚生年金標準報酬月... 2020.07.06 1001_社労士つとむの実務と法令
1002_数値化はかるのくらべてみよう 割安健保がわかる!健康保険組合の保険料率ランキング(2020年度版) 健康保険組合は全国に約1400組合あります。 保険料率は組合単位で決定され、財政状況の良い健保と悪い健保では保険料率に大きな差が生じます。 保険料は被保険者(会社員)と事業主(会社)で負担します。 被保険者と事業主で労使折半とすることも、事... 2020.05.24 1002_数値化はかるのくらべてみよう
1001_社労士つとむの実務と法令 随時改定になる?ならない?固定賃金変動・2等級差・支払基礎日数の随時改定3要件 随時改定とは、固定的賃金の変動により被保険者の標準報酬月額に著しく高低を生じた場合に、定時決定を待たずして、その著しく高低を生じた月の翌月から、標準報酬月額を改定することです。 健康保険法第43条、厚生年金保険法第23条に規定されています。... 2020.05.17 1001_社労士つとむの実務と法令
1001_社労士つとむの実務と法令 休業手当を支給した場合の定時決定(算定)と随時改定(月変)の事例別の取扱い 新型コロナウイルス感染症の影響により、全国の労働局やハローワークへ雇用調整助成金の問い合わせが急増しています。 雇用調整助成金は企業が支給した休業手当を助成する仕組みです。 緊急事態宣言の発令を受け、全国の多くの企業でこの4月~6月に休業手... 2020.05.01 1001_社労士つとむの実務と法令
1002_数値化はかるのくらべてみよう 2020年度の社会保険料率が決定!健保介護年金子育て雇用労災の一挙6料率公開 財務省は2020年度の国民負担率を公表しました(令和2年度の国民負担率を公表します )。 国民負担率とは、所得に対する税負担と社会保険料負担の割合です。 2020年度の国民負担率は、2019年度から0.7%増加し、44.6%となる見通しです... 2020.03.01 1002_数値化はかるのくらべてみよう
1003_相談員はじめの9つの質問 算定基礎届や月額変更届に記入する支払基礎日数の取扱いがわかる9つの質問 支払基礎日数とは、標準報酬月額の定時決定や随時改定時に提出する算定基礎届や月額変更届に記入する「その月の給与支払の基礎となった日数」です。 月給者であれば暦日数、日給者や時給者であれば出勤日数(有休含む)が原則の日数です。 支払基礎日数が少... 2020.02.17 1003_相談員はじめの9つの質問