労務管理

1001_社労士つとむの実務と法令

法令でわかる!妊娠・出産する働く女性の母性保護措置と母性健康管理措置

女性労働者の妊娠・出産にあたっては、母体や胎児を守るため、法令で事業主に一定の措置を行うことが義務付けられています。 労働基準法では母性保護措置が、男女雇用機会均等法では母性健康管理措置が規定されています。 今回は、妊娠・出産...
1001_社労士つとむの実務と法令

振休と代休で何が違う?制度と実務がわかる3つの違いと4つの通達

振休とは休日と労働日を「事前」に変更すること、代休とは休日出勤の代償として「事後」に労働日を休日に変更することです。 振休の場合は、休日が通常の労働日となりますので休日出勤にはあたりません。 代休の場合は、休日出勤の代償として...
1001_社労士つとむの実務と法令

時間単位年休の労使協定締結事項と運用留意点がわかるQ&A

2010年に時間単位の年次有給休暇制度が法施行されてから今年でちょうど10年。 時間単位の年次有給休暇制度とは、原則1日単位の年次有給休暇を、労使協定の締結により年5日の範囲内で、時間単位での取得を可能とする制度です。 厚生労...
1001_社労士つとむの実務と法令

賃金台帳の保存期間が5年に?8つの記載事項と休業手当支給時の記載方法

賃金台帳とは、労働者ごとに賃金額や労働時間等を記載した台帳です。 労働基準法第108条で使用者の調製義務が定められています。 調「整」ではなく、調「製」です。 調製義務違反は、30万円以下の罰金に科せられることがあります...
1001_社労士つとむの実務と法令

裁量労働まるわかり!専門型・企画型裁量労働制の導入要件と他の勤務制度との違い

裁量労働制とは、①労使であらかじめ定めた対象業務に従事する労働者に、②始業・終業の時刻その他の時間配分の決定及び業務遂行の手段や方法を委ねることで、③労使で定めた時間を働いた時間とみなす制度です。 使用者は、専門人材に裁量を与えるこ...
1002_数値化はかるのくらべてみよう

ガソリン代計算ツール!マイカー通勤者のガソリン代計算に必要な4つの項目

厚生労働省の就労条件総合調査(2015年)によると、通勤手当は91.7%の会社で支給されている最も一般的な手当です。 利用交通手段としては、自家用車(マイカー)利用の割合が最も高く、国勢調査(2000年)では44.3%(通学者も含む...
1005_担当者まさおの体系整理

労使協定いくつわかる?労基法の14種類の労使協定の届出義務と協定事項

労使協定とは、使用者と過半数労働組合又は過半数代表者との間で書面により締結される協定のこと。 労働基準法には、全部で、14種類の協定が、登場します。 労働基準法は、最低限の労働条件を規定していますが、労働基準法を画一的に適用す...
1001_社労士つとむの実務と法令

均等均衡待遇って何?罰則はあるの?3分でわかる同一労働同一賃金

2020年4月、同一労働同一賃金にかかる改正法が施行されます。 同一労働同一賃金の目的は、正規社員と非正規者社員(パート・契約・派遣社員)の不合理な待遇差を解消すること。 厚生労働省は、同一労働同一賃金ガイドラインで問題となる...
1001_社労士つとむの実務と法令

退職する外国人が本国へ帰国する場合の所得税・住民税及び社会保険の取扱い

厚生労働省の外国人雇用状況届出によると令和4年10月末現在現在、外国人労働者は182万人。 平成19年の外国人届出義務化以降、過去最高を更新しました。 外国人雇用事業所も約30万事業所となり、こちらも過去最高を更新しています。...
1004_法令まもるのダメ。ゼッタイ。

労働基準法違反の罰則一覧表!36協定違反とサービス残業はどっちが重い?

厚生労働省公表の長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果(平成30年)によると、監督指導実施事業場の29,097事業場のうち、20,244事業場で何らかの労働基準関係法令違反が確認されています。 なんと、調査対象の「7割」の事...
タイトルとURLをコピーしました